区には区役所があるのに、町村が所属している郡

区には区役所があるのに、町村が所属している郡には郡役所がないのは何故ですか区には区役所があるのに、町村が所属している郡には郡役所がないのは何故ですか 都道府県の下に自治体として郡会・郡役所がありましたが

市町村が力をつけてきたので、大正15年に廃止、

郡は地理区分のみに

なりました。

 

 

ある中小企業の減価償却について決算書に減価償

ある中小企業の減価償却について決算書に減価償却が記載されていません。総会にお...ある中小企業の減価償却について決算書に減価償却が記載されていません。総会においてこの件について質問しましたが、納得のいかない回答でした。この件についてわかる方説明をお願いします。 譲渡制限付きの株式を昨年購入しました。今年の6月の株主総会に出席して、決算書に記載のない減価償却費について質問をしましたところ、議長より税法上認められているので、記載をしないとの回答でした。

これは厳密に言えば粉飾決算に当たるのではありませんか?会社側は株主に経営内容について公開する責任があるのではないでしょうか?過去10年間に遡り決算書を調べましたところ、永年にわたり減価償却を行った形跡がありません。

設備投資は毎年行っているので、減価償却がないことはあり得ません。このことについて詳しい解説をお願いします。決算書をよくみせたいのでしょう。減価償却すると赤字になるんでしょうね。

平成22年度から免税業者(青色申告)になりま

平成22年度から免税業者(青色申告)になりました。そして22年度分の申告の時点で...平成22年度から免税業者(青色申告)になりました。そして22年度分の申告の時点では決算書、貸借対照表などの帳票は全て税込み表記で記入するのでしょうか?

お手数ですが、お分かりの方、。 ちなみ平成21年度までは課税業者で原則課税、内税表記をしていました。ただ会計ソフトを使用していましたので、ただ、初期設定をしているので、入力するのみでした。

そこで気が付いたのですが、例えば期首・期末のたな卸し在庫の金額が決算書と、貸借対照表では違っていました。たな卸しの金額は税抜きの原価で記載していました。

あまり、会計には詳しくないので、免税事業者は、消費税の会計処理方法は税込経理方式(1万円の商品を税込10,500円で販売したとき「売上高10,500円」と表示する方式)のみです。

「内税表記」というのがよくわかりませんが、前年が税抜経理方式(1万円の商品を税込10,500円で販売したとき「売上高10,000円、仮受消費税500円」と表示する方式)だったとしても、貸借対照表棚卸資産や固定資産は前年の残高をそのまま引き継ぎます。

常に「期首棚卸高=前年貸借対照表棚卸資産残高」です。ご返事が遅くなりました。理解できました。。

 

今から公認会計士を目指そうと思うのですが、

今から公認会計士を目指そうと思うのですが、

失敗した時のことを考えてしまい決...今から公認会計士を目指そうと思うのですが、

失敗した時のことを考えてしまい決心がつきません。

 

どうしたら良いでしょうか??

 

23歳の三流大卒で無職です。簿記の知識はありますか?

やるのなら死ぬ気でやらないと受かりません。

今から必死に勉強して、6月の日商1級を合格してください。合格するようでしたら見込みはあります。

ランの根についての質問です。

ランの根についての質問です。

貰い物のコチョウランが寄せ植えでポリ鉢だったの...ランの根についての質問です。

貰い物のコチョウランが寄せ植えでポリ鉢だったので蘭用のプラスチック鉢に春遅く植え替えました。

 生育はいいのですが昨日何気なく鉢底の裏をみたら鉢底の細い穴からうじゃうじゃに太い根が出てるのでびっくり!

 

いったいどうしたらいいのでしょう?

こういう時の為に割れる素焼き鉢か切れるポリ鉢にするべきだったのでしょうか?

 

結構頑丈なプラスチック鉢で鉢底をきるのは難しそうです。

どなたか良い知恵をお貸し下さい。myrtus2010さん、こんばんわ。

「ランの根に付いて」

ややこしい話で恐縮ですが、大切な話です是非ご理解願いたいと思います。

ランには大きく分けると「着生種」木や岩肌にくっ付いて生活しているタイプ

(胡蝶蘭はこのタイプ)と「地生種」土に根を張って生活しているタイプが有り

ます。しかし地生種も着生種が地面に降りて行ったと考えられていて、根の

基本的な構造はほとんど変わりません。

ランの根の特徴は根が触れた物に合わせた根に変える性質が有ります。

岩なら岩に適応した、木の幹なら樹皮に合わせた根に替えます。

この事は成長の緩慢なランが自然界で生き残る為の適応術と云えると思いま

す。しかしこれは成長している根の場合でして、成長してしまった根は途中

で変わる事は出来ません。(この事は大切です)

つまり、水苔植えをバーク植えに替えたり、バーク植えを軽石植えにしたり

すると必ず根が適応出来なくて根腐れを起こしてしまいます。

良く有る話で、水苔から根が空中へ飛び出してしまうのでと、その根を植え直

すと、必ず根腐れしてしまいます。つまり空中に適応した根を植え込むと窒息

した様な状態に成る訳です。その為、植え替えのタイミングは株元から根が顔

を出した時をおすすめして居ます。

一般的な「春に」は無難に云っているだけで温度や湿度等環境がそれぞれです

から、本当は答えにくいのが事実です。

 

>「寄せ植えでポリ鉢だったので蘭用のプラスチック鉢に春遅く植え替えました。」

本当は洋ラン用素焼き鉢にニュージーランド産の3A程度の水苔えがおすす

めです。胡蝶蘭は着生種ですから空中へ根を伸ばしたがります。ラン園等は

大切な種類の胡蝶蘭は必ず洋ラン用素焼き鉢に水苔植えです。

理由としては、通気性が良く水の管理が分かり易く良く育つ為です。

(ギフト用の品種名も良く分からない種はポリポット植えです)

 

>「鉢底の裏をみたら鉢底の細い穴からうじゃうじゃに太い根が出てるのでびっくり!」

これから冬を迎えます。温室等をお持ちで最低気温18度程度が確保出来る場合

は別ですが、現在の状態で冬越しをされ、来春以降に植え替えを実施される事

をすすめます。理由は前述の様な理由からです。

 

>「結構頑丈なプラスチック鉢で鉢底をきるのは難しそうです。」

しっかりした金属も切れる万能ハサミ等が便利です。また少々根が切れたりは

仕方の無い事です。その為に、根の動くタイミングが植え替えのタイミングな

のです。写真を添付しておきます。ピンクの輪で囲んだ所の様な根が顔を出し

た時がベストです。(触れた材料に適応してくれます)

以上、参考に成れば良いのですが。成長してしまった根は変わる事が出来ないので植え込み材料を変えると適応出来ず根腐れを生じやすい…という説明がとても参考になりました。

来春を待って植え替える事にします。

お二人とも有難うございました。

慶応の幼稚舎に息子を入れたい。慶応の幼稚舎に

慶応の幼稚舎に息子を入れたい。慶応の幼稚舎に息子を入れたい。 現在、大学生です。

この歳で変な話ですが

将来、息子を慶応の幼稚舎にいれたいと考えています。

慶応の幼稚舎に入るにはコネがないと足切りでしょうか。

 

 

またどのくらいの強さのコネが必要なのですか?

 

私は慶應商学部に通っていて

順調にいけば慶応商卒の公認会計士ということになりますが

このくらいでは弱いのでしょうか。うちは親も俺もかみさんも子供達も3代で幼稚舎からだけど・・・

 

大学からの入学で卒業しても、コネにはならないよ。

コネがないと足切にもならないけど、それなりの家庭が築ければ大丈夫だと思うよ。

 

コネの強さ?

慶応商卒の公認会計士じゃ、受験時には弱いと言うより一般受験と大差ないよ。

幼稚舎から上がった親しい友人はいないかな?

いなくて普通、いればそれが(強くは無いけど)コネになる・・・けど、慶応商卒の公認会計士ってだけよりかなりマシ。

例えば、川向こうと川こっちとかね、そんな事の意味と伝統を知ってるか知らないかがコネの有無かなぁ。

幼稚舎は慶應の中でも特別なものだから、コネはあるけどそれも会計士とかの名称じゃなくて、特別なものだよ。

吉祥寺の有名なヨウカン屋さんの名前を知りたい

吉祥寺の有名なヨウカン屋さんの名前を知りたい。以前テレビ東京の番組で紹介して...吉祥寺の有名なヨウカン屋さんの名前を知りたい。以前テレビ東京の番組で紹介していた。朝早くには売り切れてしまうというところ。「小笹」といいます。早朝4時くらいから並ばないと買えないそうですね......私は知人から頂いたので労せずして食することができました(でもその時はそんなに買うのが大変な羊羹だとはつゆ知らず「あぁ、甘くどく無くって食べやすいねぇ」なーんてのんきなこと言いながらパクパク食べちゃいました ^^;)